-
-
文学フリマ東京38に出店します【第一展示場/U-12】
2024/5/16
2024年5月19日の文学フリマ東京38に出店します。 文学フリマ自体は、昨年10月に文学フリマ福岡で初出店したけれど、東京は初めて。規模が大きすぎていまからくらくらしていますが、無事に乗り切れるので ...
-
-
絵本の読み語り記録:小学校2年生(2024.5月)
2024/6/5
連休も明けて、学校に慣れ始めたシーズン。2年生向けには今年度初の読み語り。 候補はいろいろ借りていたけれど、時間の組み合わせと内容とのバランスを考えて直前までうんうん悩み。 運良く前日に立ち寄った本屋 ...
-
-
絵本の読み語り記録:小学校3年生(2024.4月)
2024/4/24
新学期を迎えてはじめての読み語り。 前回は盛り上がり重視の選書だったこともあり、今回は少し、じっくり聞くお話もあっていいかな、クラスのだれかひとりでも心に残ってくれたらいいかな、という方向性での選書。 ...
-
-
『こどもの吃音症状を悪化させないためにできること─具体的な支援の実践例と解説』(堅田利明/海風社)読書記録
2024/4/17
「そうだ、吃音についてもうちょっと知ろう」読書、5冊目。 これまでの読書記録はこちらから。 今回ご紹介する5冊目はこちらの、『こどもの吃音症状を悪化させないためにできること─具体的な支援の実践例と解説 ...
-
-
『吃音 伝えられないもどかしさ』(近藤雄生/新潮社)読書記録
2024/3/19
これまでの読書記録はこちらから。 今回ご紹介する4冊目はこちらです。 吃音 伝えられないもどかしさ [ 近藤 雄生 ] created by Rinker ¥1,650 (2025/09/1 ...
-
-
絵本の読み語り記録:小学校1年生(2024.3月)
2024/3/8
ひとりで入る機会としては6回目の小学校読み語りボランティア(そのほか、学校のお祭りや6年生を贈る会などはグループとして出し物をしたりしている)。 今回はひさびさの1年生。ストーリーに没入できるお話と、 ...
-
-
『吃音の世界』(菊池良和/光文社新書)読書記録
2024/2/26
「そうだ、吃音についてもうちょっと知ろう」読書、3冊目。 これまでの読書記録はこちらから。 今回ご紹介する3冊目はこちらです。 吃音の世界 (光文社新書) [ 菊池良和 ] created by&nb ...
-
-
『注文に時間がかかるカフェ』(大平一枝/ポプラ社)読書記録
2024/2/26
「そうだ、吃音についてもうちょっと知ろう」読書、2冊目。 1冊めの読書記録はこちら(『どもる体』を読みました)。 今回ご紹介する2冊めはこちらです。 注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な ...
-
-
『どもる体』(伊藤亜紗/医学書院)読書記録
吃音について知ろう読書、1冊目。吃音についてちょっと学んでみようと思った背景はこちらから。自分の備忘録も兼ねて、本を読んだときの印象などを記録してゆきます。 吃音についてなにか書籍を読んでみたいな、と ...
-
-
「そうだ 吃音、知ろう。」
2024/7/17
JR東海の『そうだ 京都、行こう。』という名コピーに初めて触れたのは、たしか小学生のとき。テレビCMを通してのことだ。 当時、関東に住んでいたわたしにとって、京都は遠い。親戚も西側にはいなかったので、 ...