powdered_greentea16

日々の思考 言葉 雑記

「あのてんぽ」でいこう。

2023/3/10  

思い立って、この場所に愛称をつけることにした。 そもそも、呼びやすい名前がほしいなあ、とはずっと思っていた。だって『At your own pace』って長い。 じゃあなぜそんな長ったらしい名前をつけ ...

書籍 絵本

書く人、描く人、創る人、みんな読むべし。『対談集 絵本のこと話そうか』長新太、五味太郎ほか/アノニマ・スタジオ

2023/3/3  

深夜にひとり、小さな読書灯をたよりに読了したわたしは、お腹の底のほうからふつふつと沸き起こる高揚感に包まれていた。 "受けとった、受けとってしまった……"。 一介の主婦が、自意識過剰もはなはだしいと承 ...

絵本

あの“かばくん”の動物園に再び出会える『かばくんのふね』岸田衿子さく、中谷千代子え/福音館書店【絵本紹介】

2023/3/2  

言わずとしれた大人気絵本、『かばくん』に、続編のような1冊があること、知っているだろうか。わたしは最近まで知らなかった。 それがこちら、『かばくんのふね』(岸田衿子さく、中谷千代子え/福音館書店)。 ...

書籍 絵本

絵本・童話作家を紹介する本が好き【その2】今江祥智、長新太、対談集など

2023/3/3  

さて今回も、ここ数週間で読んだ、絵本作家・童話作家関連の3冊を。 というかですね、3冊目にご紹介する対談集が、個人的にはよすぎまして。これについては別途ひとつの記事でもご紹介したいと思っています(とい ...

アート エッセイ 写真 大分

母、ひとり旅を思い出す。ぶらり由布院【後編】朝霧と、わたくし美術館と冒険。-photo essay-

2023/2/27  

2日目に訪れた、わたくし美術館の一枚から。 ▼前編はこちら。 とりあえず行ってみようか金鱗湖。 さて、2日目。 旅に出る前は、「家族の朝ごはんをつくらなくていい朝なんて! たまにはゆっくりと朝寝坊を味 ...

エッセイ 写真 大分

母、ひとり旅を思い出す。ぶらり由布院【前編】旅のはじまりと、お宿のこと。-photo essay-

2023/3/6    , , ,

ひとり旅をしたのは、いったい何年ぶりだろう。 「誰かに会うためにひとりで移動をする旅」なら、家庭をもってからもわりあいしてきているほうだと思う。出張でも、プライベートでも。 ただ、やることを決めずに、 ...

絵本 言葉

言葉と絵の生む流れに身を委ねたい『えをかく』/講談社【偏愛絵本紹介】谷川俊太郎さんと長新太さんのたましいが遊んでる。

2024/2/21  

えをかく 新版 (講談社の創作絵本) [ 谷川 俊太郎 ] created by Rinker ¥1,760 (2025/07/01 20:03:45時点 楽天市場調べ-詳細) A ...

たんたんと絵本の記録を 絵本 育児

【たんたんと、絵本の記録を vol.6】娘2歳7〜10ヵ月/『よわむしらいおん』など

2023/2/23  

※本シリーズ(vol.1〜6)は2019年に書いた過去noteより転載するものです。当時とは感じ方など変わっているところもありますが、当時の記憶として、そのまま載せてゆきたいと思います。 --- さて ...

たんたんと絵本の記録を 絵本 育児

【たんたんと、絵本の記録を vol.5】娘2歳7ヵ月/『はみがきれっしゃ』など

2023/2/23  

※本シリーズ(vol.1〜6)は2019年に書いた過去noteより転載するものです。当時とは感じ方など変わっているところもありますが、当時の記憶として、そのまま載せてゆきたいと思います。 --- さあ ...

たんたんと絵本の記録を 絵本 育児

【たんたんと、絵本の記録を vol.4】娘2歳6ヵ月_2/『かばくん』など

2023/2/23  

※本シリーズ(vol.1〜6)は2019年に書いた過去noteより転載するものです。当時とは感じ方など変わっているところもありますが、当時の記憶として、そのまま載せてゆきたいと思います。 --- 暑い ...

© 2025 あのてんぽ:At your own pace