-
-
絵本の読み語り記録:小学校1年生(2023.9月)
2023/12/14
小学校での読み語りボランティアはまだ2回目の新参者です。自分の備忘録も兼ねて、たんたんと記録をしてゆく試み。 9月 「さて今日は、短い絵本2冊と、ちょっとだけ長い絵本1冊をもってきたよ。ちゃんと3冊読 ...
-
-
朝食バイキング会場にて
2023/11/29
ビジネスホテルの朝食バイキング会場にはいろんなドラマがある、と思って生きている。 もちろんドラマはいつでもどこでも転がっているのだが、なんだろう、朝食という、出勤前やお出かけ前の、普段はプライベートな ...
-
-
絵本の読み語り記録:小学校1年生(2023.7月)
2023/12/14
子が小学生になったのを機に、小学校の絵本読み語りボランティアの会に参加しはじめた。 頻度は高くなくて、月に1〜2回くらいの機会なのだけれど、絵本選びに新しい視点が加わってとても新鮮だ。 自分好みの絵本 ...
-
-
パクチー欲
2023/3/29
少し前に家族でメキシカンタコスの店に入り、わたしは気づいてしまった。 私のなかに潜んでいたパクチー欲に、である。 その日は完全に不意打ちだった。タイ料理なら最初からパクチーを期待して入るが、メキシカン ...
-
-
季節と季節のあいだで
2023/3/28
ひさしぶりにnoteをひらいたら、ほんの数時間前に、昔書いた記事にリアクションしてくれているひとがいた。4年前に書いたものなので、はてどんな内容だったかなとのぞいてみたら、思いのほか、大切な感覚がのこ ...
-
-
パンと土佐犬
2023/7/20
子と小競り合いをした。 その日は夕方から子の習いごとで、気が急いていたのもある。 習いごとへ向かう子と夫を送り出し、わたしは荒ぶる土佐犬みたいな気持ちをいかにかせん、と洗い物へ。 ごちゃごちゃと重なり ...
-
-
確定申告と米粉クッキー
2023/3/10
クッキーを作りたくなるのは真夜中とか、「それ、今じゃないでしょ」というときが多い。そう、例えば確定申告の作業中とかね。 その日は前々から確定申告の作業日にするぞと決めていて、朝から画面にガシガシと数値 ...
-
-
「絵本作家よしながこうたくさんがやってくる!読み聞かせ&ライブペイント in やず本や」に行ってきた
2023/3/10
「はい!」「はい!」「はい!」「はい!」 2023年3月5日に福岡市南区のやず本やさんで開催された「絵本よしながこうたくさんがやってくる!読み聞かせ&ライブペイント」に参加してきた。 よしながこうたく ...
-
-
「あのてんぽ」でいこう。
2023/3/10
思い立って、この場所に愛称をつけることにした。 そもそも、呼びやすい名前がほしいなあ、とはずっと思っていた。だって『At your own pace』って長い。 じゃあなぜそんな長ったらしい名前をつけ ...
-
-
書く人、描く人、創る人、みんな読むべし。『対談集 絵本のこと話そうか』長新太、五味太郎ほか/アノニマ・スタジオ
2023/3/3
深夜にひとり、小さな読書灯をたよりに読了したわたしは、お腹の底のほうからふつふつと沸き起こる高揚感に包まれていた。 "受けとった、受けとってしまった……"。 一介の主婦が、自意識過剰もはなはだしいと承 ...