絵本

まったく古びないこのかわいさよ。色鉛筆の筆跡も愛しいロングセラー【偏愛絵本紹介】『わたしのワンピース』(にしまきかやこ/こぐま社)

2021年1月12日

子が1歳くらいのころだっただろうか。まちに個人経営の小さな本屋さんができて、初めて訪れ、せっかくならおみやげに何か買って帰ろう、と思い立って選んだのがこれだった。

ロングセラーの1冊なので、記憶にある方も多いかもしれない。でもわたしは、自分が子どものときに読んだ記憶はなかった。母に言ったら「読んだわよ」と言われるかもしれないけれど。

手にとったのは、表紙の雰囲気に惹かれたからだった。

なんてかわいらしい絵本だろう。そう思ったのだ。

春みたいに明るくてやさしい色づかい。背景には、ちょんちょんと小花の咲くお花畑。その中で何やら、ミシンを使っている、うさぎ。その伏し目がちなところも、ミシンで顔が隠れているリアルさもまた、好きだなと思う。

これがロングセラー絵本だと知らなかった当時のわたしは、色づかいやイラストの雰囲気から、第一印象ではむしろ最近の、新しい絵本だと思っていた。

そうして読み終えて、「1969年12月1日第1刷発行」の文字列を目にしたとき、ほんとうに驚いた。だって親であるわたしが生まれるよりも、はるかに前。

いや、絵本にはロングセラーが多いことは知っていた。長年愛される絵本は多い。

でも、そういった絵本は絵の雰囲気もどこか懐かしかったり、読んでいるうちに「あ、昔の絵本かな」と感じとれるようなことが、多いと思っていたのだ(それが悪いというわけではなくて、むしろその感じが愛おしかったりもするという意味で)。

その点、この『わたしのワンピース』について驚いたことは、絵の雰囲気や色づかい、お話のことばづかいなどすべてに、まったく古びた印象を受けなかったこと。

なんだろう。

線の軽さとか、うさぎの浮遊感とか、どちらかといえば無表情な感じとか。なんだか今っぽい。それからやっぱり、色づかいとか。たとえば「5年前に発行されたものですよ」と言われても、私だったら信じてしまうかもしれない。

日々いろいろなコンテンツが作られて、飽和して、ものすごい速度で消費されていく今の世の中。その中で、50年経ってもまったく古びない作品に出会って、ひどく感嘆したのを覚えている。すごいことだ。ほんとに。

そしてそういう絵本の位置づけもさることながら、もちろん、お話自体もとても好き。

というか、はじまり方からして、大好き。

まっしろなきれ ふわふわって そらから おちてきた

って。

ほんとうに、なんてかわいらしい絵本なんだろう。

お話は、このきれでうさぎがワンピースをつくるところから始まる。そうしてお花畑にさんぽに出かけると、ワンピースが花もようになって、雨が降ると雨もようになって……。

いやはやしかし、このうさぎ、やっぱり見ればみるほどたんたんとしているな。

目元にはちょっとだけ変化があるけれど、口元とか頬とかには、ほとんど変化がないのだもの。でもだからこそというべきか、そのぶん主役である「ワンピース」の変化に目がいって、引き立つのかもしれない。

そのたんたんうさぎとワンピースの変化を軸に、しずかに、おだやかな雰囲気でお話がすすんでゆく。そのおだやかさを、春色の色合いと色鉛筆のタッチが高めてくれる。

その全体の雰囲気が、わたしがこの絵本に惹かれる理由かもしれない。

ちなみに子どもに読み聞かせるなら、0歳〜2歳くらいが一番、楽しめるころかなと思う。ページごとの文字数は少ないので、4〜6歳でひらがなが読めるようになってきたら、「自分でもう一度読んでみたら」とすすめてみようかと思っているところ。

これを書いているいまはあまり、「読んで」と持ってこなくなったけれど、母はときどき本棚から出して、眺めたりしている。

そのたびに何度でも、「これ、1969年に第1刷かあ……」と感動する。

そして、背景を塗りつぶしている色鉛筆の筆跡をじいっと眺めて、当時に思いを馳せて……いると、そこからここまで流れてきた時とか、変わりゆくもの、変わらないものなんかにも思いを馳せちゃって、はあああ、となったりしているのだ。

 

created by Rinker
¥1,210 (2024/12/22 14:59:22時点 楽天市場調べ-詳細)

ためし読みしたい方はこちらから。
(絵本ナビのサイト内、本書のページにジャンプします)

-絵本

© 2024 あのてんぽ:At your own pace